たっつんのロマンブログ

もつ鍋愛好家によるお役立ち情報を発信しているブログやで!

【日常に転がる謎を科学的に調査】雨の日の地面に出てくるワカメみたいなの何?

雨の日の地面に出てくるワカメみたいなの何?

どうも”もつ”です!今回は雨の日の地面に出てくる謎のワカメみたいな物体を調査してみました。

 

 

単刀直入「雨の日の地面に出てくるワカメみたいなの何?」

雨の日の地面に出てくるワカメみたいなのは、イシクラゲという藻です。イシクラゲは乾燥しているときは小さな黒い塊になりますが、水分を含むとプルプルした緑色の塊になります。

 

 

あれって食べれるの?

味噌汁のイラスト

イシクラゲは毒はなく、食べることができます。スープや天ぷら、つくだ煮、酢の物、みそ汁などにして食べられます。日本では滋賀県の姉川地域で郷土料理としてソバに練り込まれたり、懐石料理に使われたりすることもあります。イシクラゲは栄養価が高く、スーパーフードとも呼ばれています。

 

 

栄養価はあるの?

イシクラゲの栄養価は高く、タンパク質鉄分ビタミンAB12などが豊富に含まれています。特にタンパク質の含有量は乾燥品で約30%にもなります。また、細胞外多糖は新しい食物繊維になりうるとも言われています

 

 

収穫できるの?

トウモロコシ農家のイラスト

イシクラゲを収穫する方法は、乾燥しているときに手で摘み取るのが簡単です。水分を含んでいるときはヌメリが出て収穫しにくいので、スコップなどを使ってください。収穫したイシクラゲは、土や砂などの汚れをよく洗い落とし、さっと熱湯にくぐらせてから食べましょう。

 

 

美味しく食べる方法は?

イシクラゲの美味しい食べ方はいろいろありますが、代表的なものはスープ、混ぜご飯、天ぷら、炒め物、つくだ煮、酢の物、みそ汁などです。イシクラゲは海藻ではないので塩気はなく、味付けを工夫して楽しめます。例えば、スープやみそ汁に入れるとアオサのように食べられます。ご飯に入れて炊くとわかめご飯のようになります。天ぷらにするとカリカリとした食感が楽しめます。

 

 

駆除できるの?

害虫駆除の業者のイラスト

イシクラゲを駆除する方法はいくつかありますが、ここでは熱湯をかける方法と専用駆除剤を使う方法を紹介します。

 

【熱湯をかける方法】

イシクラゲは高温に弱く、100度以上の熱湯をかけると死滅します。
熱湯はやかんやポットなどで沸かし、イシクラゲにまんべんなくかけます。
ただし、熱湯は植物や土にも影響を与える可能性があるので、注意してください。

 

【専用駆除剤を使う方法】

イシクラゲ駆除には専用駆除剤「コケそうじ」がオススメです3。
コケそうじは水で希釈してスプレーボトルやじょうろでイシクラゲに散布します。
コケそうじはイシクラゲだけでなく、苔やコケも駆除できます。

 

 

まとめ

雨の日に地面に出てくるワカメみたいなものは、イシクラゲという藻類でした。イシクラゲは水分を含むとプルプルした塊になり、乾燥すると小さな黒い塊になります。イシクラゲは水はけが悪くてアルカリ性で栄養が少ない土壌に発生しやすく、繁殖力が強いため駆除が難しいです。イシクラゲを駆除する方法としては、熱湯をかける方法や専用駆除剤を使う方法があります。見た目や触感が気持ち悪いいですが、イシクラゲは栄養価が高く、味もそこまで悪くはないので、機会があれば食べてみてくださいね。

 

 

👇関連記事

motsunabeloves.com

motsunabeloves.com